こんにちは!スモールジム小手指 代表の佐藤です。
「日常で気をつけたいこと」
女性の方に多いかもしれませんが、肘を曲げた状態で荷物を持つ姿勢を目にします。
これが意外に“肩にきます”。
何故かというと、力こぶの筋肉は、腕だけでなく肩甲骨にも付いているからです。
肘を曲げ続けていると、力こぶの筋肉が硬くなりやすく、結果的に“肩が前に出てきます”。
いわゆる“猫背”を助長します。
勿論、大きく影響するところは、土台であるお尻や太もも裏の硬さだったりしますが、
身近なところからも気をつけたいところですね。
赤ん坊を抱っこする時も、同じ事が言えます。
スマホを操作する時も、荷物を肩にかける時も、常に“緊張状態”が続かない様に、
意識を持ってあげると、“肩凝り知らず”への道が拓かれるかもしれません。
今日も“Sweet Fitness”に来ていただきありがとうございます。
どうしても“頑張らないといけない状態”があった時は、ストレッチというリカバリーを、
忘れずに行いましょう。人生、何事も山あり谷ありですね。楽しんでいきましょう!
スモールジムでは、“より良い人生の為の、より良いからだづくり”の提供に全力を注いでおります。
“より良い人生の為のより良いからだづくり”を手に入れたい方は、当クラブへ是非一度足を運んでみてください。
今なら体験会実施中です!
“スモールジム”小手指では、“より良いからだづくり”を手に入れるための考え方を大事にしています。
加齢と共に、行動範囲が狭くなり、交友関係も少なくなり、楽しみが減っていく。
そんな人生は、誰も望んでいませんね。ならば!望む方向へ突き進んでいきましょう♪
ぜひ“スモールジム”にて、“より良い人生”を築いていきましょう♪
