「どこまでやれば良いか分からない」

こんにちは!スモールジム小手指 代表の佐藤です。

 

 「どこまでやれば良いか分からない」

 

身体づくりに終わりはありません。なので、結論から言ってしまえば、“どこまでやっても良い”です。

むしろ、“やり続けること”が大事になってきます。

 

呼吸を止めらたら、指先一本動かす活動さえ出来なくなります。

食べることをやめたら、正常な細胞が作られずに体が壊れやすくなります。

これは“何故?”というよりも、“そういうものだ”と捉えた方が良いでしょう。

人間である以上“老化”はしていくものです。それを受け入れないと、不老不死という妄想に囚われてしまいます。

ココにこだわり過ぎると、偏った考え方で人生がつまらないものに寄っていきやすくなります。

 

その反面、“やった方が良いこと”はある程度分かってきています。

それが“どこまでやれば良いか”の範囲になってくるでしょう。

では、それは何なのか?

 

具体的な内容はこれからも日々のブログで発信し続けていきます。

まずは“知ること”から始まり、次に行動が起きて、継続することで、

“より良い人生”はつくられていきますね。

 

スモールジムでは、“より良い人生の為の、より良いからだづくり”の提供に全力を注いでおります。 

“より良い人生の為のより良いからだづくり”を手に入れたい方は、当クラブへ是非一度足を運んでみてください

今なら体験会実施中です!

 

“スモールジム”小手指では、“より良いからだづくり”を手に入れるための考え方を大事にしています。

 

加齢と共に、行動範囲が狭くなり、交友関係も少なくなり、楽しみが減っていく。

そんな人生は、誰も望んでいませんね。ならば!望む方向へ突き進んでいきましょう♪

 

ぜひスモールジムにて、より良い人生を築いていきましょう♪